2010.02.02 Tue
息子、交通事故に遭う。告知。24日目。


19時から某TV局主催の「某球団激励会」に出掛けた。いよいよ、プロサッカー界も2010年シーズンが始まろうとしている。僕の仕事も忙しくなってくる。
時季は確実に春に向かって動いている。
19時から、ということで、その前に息子のところに寄った。昨日の「いつ退院できるの?」に対する答えを明確に話さなければいけない。嫁とは「事実は事実として全て息子に伝えよう」とコンセンサスを取っている。
「手術後1カ月と医者からは入院時に言われた。ただ、順調ならば、もう少し前倒しになるかもしれない。近いうちに顎間固定を外すことになるだろう。外したら、顎を動かすリハビリが始まる。渋くなっている関節を動かす練習だ。すぐに元に戻る。終われば、歯間固定を外す。前歯なしだが、噛む食事が始まる。慣れてきて、入れ歯を作って退院だろう」。
いい機会だ。「歯の話」もした。
「歯槽骨の前の部分が上下ともになくなった。なので、すぐのインプラントはできない。残念な話なのだが、歯槽骨は再生しない。インプラントには奥歯横の歯槽骨の移植か、腰の蝶骨の移植が必要となる。手術自体は超簡単だが、定着するのに3カ月かかる。移植自体は3年後だろうが、5年後だろうが、10年後だろうが、いつでもできる。逆にオマエが『すぐにやりたいっ!』というならば、それはそれでいい。いずれにしても、どちらにするか、慌てる必要もない。顎がくっついてからの話だ。歯で済んだ幸運に感謝しながら、よく考えて返事をしろ」。
「入れ歯だよ。考える必要ない。所詮、暫く、入れ歯なんだし」。
息子は続けた。「何より、すぐにサッカーをしたいから」。
そうか。まぁ、慌てることもない。医者とよく話をオマエも含めて3者で話そう。何より、お前自身の話なのだから。そういえば、歯科技工会社を経営するKSCの選手のお父さんがこんなこと言ってたぞ。「息子の歯? どんな要望にも応えてやるっ! どうせなら、KSCカラーのものを作ってやろうか? 蛍光オレンジだろうがなんだろうができるよ。裏に文字を入れようか? 『不撓不屈』なんてどう?」。ど~せなら、〝楽しんじゃえっ!〟ということだな。
「それこそ、考えておくよ(笑)」。
明日は節分。復帰の球春に向かって。考え始めた24日目だった。
- [2010/02/02 23:59]
- 息子 交通事故に遭う |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://halusaka.jp/tb.php/700-fa877566
- | HOME |