FC2ブログ

    片道1,560kmっ! 

    のち 真夏っ!K市は33℃っ!


     今週の土曜日から、「第15回 関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 兼 第24回 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会・関東予選」が始まる。この大会のBEST8+1チーム=9チームが全国大会「adidas CUP 2009 第24回 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会」に進むことになる。日程は8月14日(金)~23日(日)。会場は福島県双葉郡のJヴィレッジだ。

     平行して。中体連の大会、いわゆる〝学総〟=学校総合体育大会のサッカー部門のエリア予選が各地で現在、行われている。関東+山梨の各都道府県から2校の16校が「第40回 関東中学校サッカー大会」(今年は横浜にて。三ツ沢、みなとみらいパーク等で8月7~10日に開催)に出場。そして、ここでBEST4+3チーム=7チームに入ると「第40回 全国中学校サッカー大会」に出場できる。全国の日程は8月19日(水)~24日(月)。今年の会場は長崎県・島原市、雲仙市だ。

     我が県大会は…? 7月19、22、23、25、26日・県内各地にて。
     もっと詳細を知っている人、教えてください(笑)。

     先日、S市予選は終了した。優勝は私立S中っ! 実は11日の決勝は、こっそり見に行っていた。内容? どうだっていいじゃん! 1つだけ言うと。とてもハイレベルな戦いだった。中体連をバカにする人がいるけれど。一度、観に行った方がいい。少なくても、県大会レベルにある試合は、サッカー王国・我が県の名に恥じぬ試合が続くと思う。特に私立S中の10番はいい(笑)。我がチーム関係者全員で応援しようっ!

     がんばれっ! Hクンっ! 長崎は、いいところだぞっ!

     そして。今日。A市予選が始まった。A市からは1校だけが県大会に出場できる(と思う。ちなみにS市は9校っ!)。各校に知っている子がいるから、「全校、頑張れっ!」ではあるのだけれども。今年ばかりは、声を大にして、この学校を応援しても誰も文句言うまい。

     闘えっ! ホーム中学校サッカー部っ! みんな、気合だぞぉ~っ!

     新人戦優勝のホーム中学校はシードで準々決勝からの登場とのこと。なので、1試合目のKICKOFFは13時半だという。むぅ。その時間だと、見に行けない…。息子に「結果をMAILせい!」と命令を下したいところだが…。確か、その部に属していないと応援には行けないはずだ…。理科部の息子にはムリ…。どうにかリアルタイムで結果だけでも知る方法はないだろうか? と朝から思案していたところ、出掛けに息子がこう叫んだ。

     「オレ。今日、Sクンとホーム中学校サッカー部の試合を観に行ってくるからっ!」

     はっ? なんだそれ? 「確かに、一昨年・去年は『行かないようにっ!』って言われたけど。今年は何も言われていない。言われていないからには。当然、応援に行くっ!」とのこと。それって…と言いかけたが。考えてみたら、その通りだ。行けっ! 行ってSクン(AJr.ユース)と声が枯れるまで応援して来いっ! ついでに父ちゃんにMAILしてっ! お願いだから…。と。いうわけで。届いたMAILは以下の通り。

     準々決勝⇒ホーム中学校 4-1 O中学校
     剥離骨折中のKIクンが強行出場で2得点っ!

     明日は9時から準決勝。勝てば、13時から決勝とのこと。よしっ! 準決勝は観に行くぞっ! 3年間、頑張ってきた成果をシッカリと、コーチに見せてくれ。ブカツ症に罹らなかったオマエラなら、絶対に県大会に行ける。横浜だって夢じゃない。長崎だって? 長崎は…。長崎だって可能性はゼロじゃないっ!

     夏休み。Hクン、息子、ホーム中学校全員が観られることになったとしたら。そりゃ、必ず行くっ! ここで行かなくて、なんのコーチだ。いわき⇔島原を早速、路線gooで調べる。福島空港から長崎空港まで飛行機使えば、たった8時間で着くぞっ!近い、近いっ!

     料金は…。片道54,390円…。
     いいアルバイトないかなぁ…(苦笑)。


     

    コメント

    コメントの投稿















    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://halusaka.jp/tb.php/658-79d47a5f