2009.06.21 Sun
6月第3日曜日。


今日は父の日。
朝から雨。今年はよく土日に降る。天気予報とニラメッコをして。早々と9時に1・2年生の練習中止決定を連絡網に流した。今日は日曜日。チビッコたちは、まだ「雨ニモ負ケズ」と頑張る必要はない。
しかも。今日は父の日だ。家族でお出掛け、その方がいい。
次に考えたのは「4年はどうするか?」。昨日、4年生は〝らしく〟ない気持ちが全く入らないゲームをやってA市の大会で負けている。技術が劣るチームが。ハートを滾らせずにどうするんだっ! そんな昨日の今日だ。休みたくない。Hコーチ、Mコーチと連絡を取り、近くの屋根付きフットサル場で16時から1時間だけ、「ゲーム・オンパレード」をすることにした。
子ども達よ。父の日に、頑張ることも君たちのお父さんへの立派なプレゼントだ。
それから、なんだかんだで14時過ぎ。息子が帰って来た。今日は模擬テストの日。できた? の問いに「できなかったわけじゃない…。特に理科…」の返答。つまり、できたわけじゃないのね(苦笑)。KSCの練習、行くのだろう? と聞くと「来なくていいって言われた。昨日の秘密練習で足がパンパンだろうからって。その代わり、ベタ休みをするなっ! 動けっ! とは言われている」とのこと。ふむ。では、理科と社会の問題用紙を出せ。
今日は父の日だ。特別、父ちゃんが勉強、見てやろう。
中学レベルの問題は、まだスラスラできた。よかった。父の日に威厳を見せつけることができた(笑)。ヤツの力? 笑うしかない(苦笑)。理科は理科以前の問題。国語力がない。問題が読めなきゃ、答えが導き出せるはずがない。ったく。まっ、この話は、また次回以降に。ネタとして取っておく。社会? 知識が足りない。「静岡・浜松でほぼ100%の生産量を誇る工業製品は?」。4択で、ヤツが選んだのは「金箔」。…。YAMAHAとKAWAIを知らないのか、お前は…(正解はピアノ)。
今日は父の日だ。父の話をシッカリ聞け。
社会の勉強のやり方を伝授。簡単に言うと。答えあわせだけをしないっ! 4択なら、残り3つの工業製品のシェアNO・1都市も調べなきゃダメ。テストノートを作って、そこに問題順に調べて全部書く。一度、間違えたことは二度間違えないだけでなく。プラスアルファまでやってこそ、勉強だ。時計を見ると15時半。ヤバイ。遅れる。
今日は父の日だ。我がチームの練習に来い。
フットサル場に着く。参加は12人。3つに分けて、キーパーに6年のお兄ちゃん2人と息子を入れて。3分間区切りで「勝ち残り」ゲーム。ひたすらゲーム。テーマは「闘うこと」。キーパーも当然、前に出ていい。その代わり、全てドリブルで抜いて。シュートは4年に打たせること。16試合はやった。4年ヘロヘロ。外から眺めていたお父さん方、満足そうに自分の息子たちを見ている。
今日は父の日。昨日の悔しさをブツけた練習をお父さん達は見てくれたよ。
「いやぁ。足が軽くなった。ちょうどいいクールダウンになった。4年生、本気でオレにも来るから。カラダに頼らないタッチで抜く練習にもなったし。キーパーだから上がって全力で戻らなきゃならないから。ランニング練習にもなったしね」とプロテインウォーターを飲みながら、息子。ん。練習に来てくれてありがとう。
父の日以外も。暇な時は、我がチームの練習に来てくれるとウレシいぞ。
家に帰ると。娘2人が待っていた。雨は上がっている。「パパ。お兄ちゃん。今日は父の日だから。みんなで天(コスモ)の散歩に行こう」。じゃあ、まあ行くか。嫁は夕食の用意。子ども3人と犬1匹と楽しい散歩。おなか減ったね、ノド乾いたねと帰ってくると…。嫁が笑顔で皆を迎えてくれる。
「今日は父の日だから。餃子とBEERよっ!」
うれしいが。それ、父の日、関係ないじゃん!(笑)。
- [2009/06/21 23:51]
- ジュニアユース 中学サッカー 生活・学校・勉強のこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪「走れ! ○ロス」。
- | HOME |
- 生活習慣病。≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://halusaka.jp/tb.php/655-bdfb4e75
- | HOME |