2009.01.25 Sun
燃料。

日が延びた。もうすぐ立春だ。昼間はケッコウ暖かい。しかも今日は風もない。このまま日が落ちても、そう寒くはないだろう。ダウンや綿入りのウォーマーは着ていないけれど。裏地付きのピステは着ているし。
気合。寒くないと思えば寒くない。
我がチームの練習終了後、息子をH市Rグラウンドに車で送った。今日のKSC・U14の練習は17時集合。日曜日としては、珍しい時間からの練習だ。人工芝で練習をしたいのだろう。来週2月1日(日)はK市・R大人工芝グラウンドで県ユースU14準々決勝を闘うのだ。優勝を目指すKSCとしては負けられないゲームとなる。しかも、その相手は…。Jクラブ。
気合。勝てると思えば、必ず勝てる。
Rグラウンドでは県北トレセンが行なわれていた。18時までの予定とのこと。その間、KSC・U14は端の方を使ってのアップ。時間と同時に実戦練習に入るとのこと。終了は21時予定。一度、暖かい家に帰ろう…。そう思っていたが、気が変わった。そういえば、アップから通して練習を見たことがない。僕自身の勉強のためもある。いい機会だ、今日は最後まで練習を見てやろう。
気合。暖かい家よりも寒いグラウンドこそがコーチをも成長させるはずだ。
そして冒頭の気合だ。おっ。アップが始まった。2人1組で5号球のハンドスロー。キーパー投げではなくオーバースローで投げている。肩をしっかり開いてゆっくり投げる。「左、いこうか!」。監督の指示が飛ぶ。途端にドタバタ。「おいっ! なんだ~その○○○投げは~、笑」。選手も笑う。T監督はウマい。まずはリラックスさせて、徐々に盛り上げていく。まだ1週間前。今からピリピリ度を指導者が表す必要はない。
気合。抜くところは抜く。入れたところで最大限の効果を生むために。
トレセンが終わった。時計を見ると17時半。「ラッキー。30分も早く始められる。おいっ、急げっ!」。監督の声が飛ぶ。ザザザッと選手が動く。1年生の頃のようなダラダラ感は治った。いや、「影を潜めている」がちょうどいい表現だろう。決戦に向けて、集中力が増している証拠だ。
気合。競走馬だって、レースが近いことを優秀な馬は知っている。
闇はすぐにやって来た。照明が点る。カクテル光線に照らされた人工芝の上で熱の籠った練習が始まる。時計は17時45分。早く始まった分、早く終わるかもしれない。僕も寒さに耐える時間が減る。先程と比べると急激に気温が下がった。寒い。寒い。動かずにいられない。
気合。動け、動け。血流を促せば寒さは凌げる。暑さのほうがやっかいだ。
U13が集まってきた。彼らの集合は18時。彼らも週末、HAチームとの決戦だ。「こんばんは~」。気持ちのいいアイサツが飛んでくる。「コンバンハ~」。大きな声で返す。
気合。声を出せば、元気が出る。元気が出れば寒さは気にならない、は・ず・だ。
それにしても寒い。気を紛らわすために、そうだ。喋ろう。喋ろう? さっきから他の保護者と話し続けているじゃないか。
気合。選手からは湯気が立っている。見習おう。気持ちが足りないだけだ。
無自覚に「寒い、寒い」と言っている自分がいる。手が痺れる。手袋? しているはずがない。足の指先はジンジンと唸っている。サンダルなんて履いてくるから…。何枚着ているか? 改めて考える。上2枚。下はパンツとピステのみ…。
気合。心頭滅却すれば火もまた凉し。いや、この場合、氷もまた温し。
あっ! 練習が「走り」に切り替った。時計を見る。20時。ということは20時30分には終わるだろう。車に入ろう! とも思ったが、ここまで頑張ったのだ。
気合。最後まで、最後まで。
20時30分。終わりそうにない。体幹→ダッシュ→ランニング→体幹→ダッシュ→ランニング…。永久に続きそうだ。技術はレッズの方が上だ。KSCが勝つにはハードワークが鍵になる。ここは頑張りどころだ。アタマに描けっ! 勝利の瞬間をっ! 僕もオマエラに負けないぞ。この寒さの中、この薄着で耐え切ってみせるっ! っと。選手の1人が倒れた。足がつったらしい。あっ! 息子だっ! バカモノ~っ! 気合が足りん、気合いがぁ~っ!
気合、気合、気合、気合、気合、気合、気合、気合、気合、気合、気合、気合、
キ・ア・イ・ダ・ァァァァァァァァァァァァァァ~っ!
息子は5分後に立ち上がり、また走った。そういえば、昨日の試合で足に打撲を負ったとは言っていた。そこ辺りからきたのだろう。足がつったことは「気合」が足りないが、よくぞ! 戻った。なかなかの気持ちだ。ん? 寒さを一瞬、忘れていたぞ?
気合。怒りで一気に沸点まで達したらしい。
21時。練習終了。車に戻ってエンジンを掛ける。あっ! 忘れてた。ガソリンがない。エンプティマークが付いている。ポケットには320円しかない。や、やばっ! A市まで持つだろうか? ここは、やはり、
気合。2人で念を込めるぞ。念が切れたら車が止まるぞ。「走れ!」。それだけ思え。
無事に家に到着。
息子よ。覚えておけっ! 「気合」は、車をも走らせることができるんだよっ!
相手のJクラブの連中は知っているぞ。なんせハートビートモータースだからなっ!(笑)
- [2009/01/25 23:21]
- ジュニアユース 中学サッカー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://halusaka.jp/tb.php/607-3b0f83bb
- | HOME |