FC2ブログ

    くっ! 

     暖かい。10月末の気候だそうだ。


     靴下2枚履き。さらに靴用ホッカイロを入れてトレシューを履く。下半身には悪役レスラーのようなタイツを着用。上はadidasヒートテックのアンダーウェアを一番下に。その上に、長袖の薄手の丸首Tシャツ。さらにユニクロのハイネックフリースを被る。腰にホッカイロを貼って。さらに、上下でadidasアルミトップピステ(アルミニウムが内に貼ってあって温かい)をビシッと着て出掛けた。着過ぎ? いや。出先は、K市・KWサッカー場。河川敷だ。坂東太郎の川風をナメちゃいけない。ところが…。10月下旬並みの暖かさ。天気予報を見ればよかった…。

     くっ! 準備が足りない!!

     目的は、息子の試合の観戦。第18回県クラブユース(U-14)サッカー大会・決勝トーナメント1回戦。ホーム小学校の大掃除終了後、車を飛ばして向かった。嫁も、「たまには見たいっ!」と言うので家族で出発。残念ながら、天(コスモ)は留守番~。まだ2回目の注射が終わってないからだ。

     くっ! 家族が足りない!!

     11時10分に到着。ちょうど、FCFvs.SDチーム戦が終了したところ。2-1でFCFの勝ち。うわっ! 見たかった。両チームとも評判のチームだ。FCFはKSCとケッコウ練習試合もやるから、まだ機会はあるがSDチームを僕は見たことがない。KSCよりもデカイ! と聞いていたが、本当だった。あ~っ! 残念…。

     くっ! 機会が足りない!!

     今日のKWグラウンドは、全3試合が組まれていた。第1試合は上記の通り。第2試合にKSCが登場。で、第3試合がASチームvs.MJr.ユース。ASチームはA市のチームだから、知っている子がたくさんいる。みんなの成長した姿とプレーが見たい…。でも見れない…。見たら、我がチームのちびっ子たちの練習に間に合わなくなる。

     くっ! 時間が足りない!!

     KSCの相手はMNFC。夏に練習試合をして以来の対戦(らしい)。確か、A市・OFチームから2人、行っているはずだ。そりゃ、僕は息子の保護者だから、KSCを応援するけれども。知っている子は素直に応援したい。サッカーを愛している同志だから。ただ、遠目なので顔が分からない。背番号は見えるけれど…。プログラムを息子から奪っておけばよかった。

     くっ! 情報が足りない!!

     試合は3-0でKSCの勝ち。勝敗は大事だけど2の次だ。KSCS全体のことを僕が書くわけには行かないので、息子にフューチャーして書く。早々ウマくなっているはずがない。ヘタ。何よりトラップ。まだ、足元が多い。その上、先に見ていない。ボールを受けて、足元に止めて、見て、探して、出そうとするから、慌てる。慌てれば、コントロールが怪しくなる。しっかり先に見て、相手のいない前方にファーストタッチで出せば余裕が出るだろうに…。

     くっ! 技術が足りない!!

     プレー自体は、まぁまぁでは、あった。なのだが…。ん~。必死さ、マジメさ、ガッツ、その辺りは「いいじゃん!」とホメてあげられるのだが…。やっているCBというポジション特性もあるから、仕方ないといえば仕方がないのだけれども…。あのさ、もうちょいアイデアだったり、強引さだったりがあると、チーム自体のリズムも変わってくると思うのだけれど…。言うなれば、

     くっ! 遊びが足りない!!
     
     夜。マンUの世界一獲得シーンを見ながら、次の試合の話をする。「次は1月11日。SOJr.とだぁ。勝てば、Jクラブと準々決勝。Jクラブとやるために。負けるわけにはいかない。まずは目の前の相手を倒さないと。燃えてきた」。ふむ。その考え方、悪くはない。驕ることなく、次戦に照準を合わせることは正しい。相手も必死に練習してくるはずだ。楽な戦いには絶対にならない。セカンドリーグの結果を見てもSOJr.は強い。ノっている分、SOjr.が有利と父は思う。ただ、目標は高く持っていいじゃないか? Jクラブとやるために? 違うだろ? 「優勝するために!」が正しいのではないか。目標なのだから。素直に、それでいいんじゃないか?

     くっ! 意識が足りない!!

     足りない、足りないと書いてきたが。足りないということは、悪いことではない。足りないことを知っている者は、その分、伸びることができることも知っているはずだ。現状に満足することなく。鍛錬に励め。まだ伸びシロはたくさんある。

     ほら。Jクラブも。決して驕らずに試合に励んでいる。クリックして読んでみろって。
     ⇒「くっ! ガッツが足りない!!」。





    コメント

    コメントの投稿















    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://halusaka.jp/tb.php/588-8de628d3