FC2ブログ

    大志を抱け! 

    のち 朝だけ細かい雨。サッカーはできた。


     ホーム中学校に行ってきた。今日は学校公開日。中学生になってまで授業参観も何もあったものじゃない! とは思うけれども、学校の中がどうなっているのか? に関しては興味津々だ。まっ、せっかく土曜日に公開を設定しているのだから。覗くだけ覗くか…。軽い気持ちでジャージで出掛けた。

     昇降口から上がる。2年生の教室は上の方にあるので一苦労よ~と嫁が横で話すのを聞きながら階段を昇る。確かに一苦労ではあるのだが、さほど気にならない。踊り場・踊り場に生徒の絵・版画等の作品が飾ってあるので、それを鑑賞しながら、となる。11期生のモノを見つけては、「おっ! SHクン、絵ウマイじゃん! 」、「あっ! Mクン、さっすがぁ~!」なんて言いながらだから、ケッコウそれはそれで楽しい。

     息子のモノ? 残念ながら展示されていない。
     まぁ、人には得手不得手があるから仕方がない(苦笑)。

     2年生の教室が並ぶ廊下に来た。教室の外の壁には、所狭しと「新聞」が張ってある。ふむふむ。ん? こ、これは…「新聞」か…。どうやら一人一人全員が「自分が将来なりたいもの」を題材に新聞を作ったらしい。よりによって「新聞」かぁ~。

     「新聞」に関してはウルサイよ~、コーチは(笑)。

     一通り、端から端まで10クラス分、目立つモノだけだが、じっくり見させていただいた。うん。みんな合格~。各々がなりたい職業をキチンと調べて分かりやすく書いてある。色をふんだんに使っている子もいれば、レイアウトに凝っている子もいるし、スポーツ新聞風に写真を大胆に使っている子もいる。題字も工夫されている。ホントにどれも、よくできている。個性豊かだ。

     フツーの「新聞」より断然、面白い(笑)。

     一番多かったなりたい職業は「スポーツ選手」。まっ、そうだろう。「今」、自分がやっていることが子どもにとっては、やはり身近だ。自分が知っていることから選ぶという考え方は、すごく自然だし、正しい。経験が人を造っていくからね。で、これは、僕〝個人として〟とても残念なことなのだが…。「野球選手」に比べ「サッカー選手」という選択が思ったより少なかっ気がした。調べれば調べるほど、サッカー選手が「金銭的に」魅力的な職業ではない現実に気がついてしまったのだろうか?(苦笑)。う~ん、まだまだ「夢」を追っていい年頃だとは思うけれど…。まっ、それも僕という、どうでもいい大人の勝手な推測かぁ。

     とにもかくにも。
     BOYS,BE AMBITIOUS!

     なかなか息子のものが見つからない。なんて書いてあるか? 早く読みたいところだが…。まっ、何になりたいか? なろうとするか? は、父が出しゃばるものではない。お前の人生だ。お前が決めろ。まあ、見なくても、きっとサッカー選手だろうけれども、自分で決めた「なりたいもの」を目指せばよい。人気の高い競争の激しい世界だからイバラの道ではあるけれど。あきらめることなく、夢に向かって真っ直ぐ歩め。

     もう一度。
     BOYS,BE AMBITIOUS!

     おっ! やっと見つけたぞ。息子の新聞を。なかなかいいデキではないか。もう一度書くが、僕は「新聞」にはウルサイのだよ~。さてさて、愚息の一番なりたい職業は…。

     「記者」!? リュウ~っ。それだけはヤメておいた方がいいかも…(苦笑)。


    コメント

    コメントの投稿















    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://halusaka.jp/tb.php/573-f65ed0cc