FC2ブログ

    リスタートは早目が基本なのにね…。 

     一転、穏やかな日。

     ライバルチーム・6年Mコーチ
    ⇒「大丈夫? ブログ更新していないけど。何かあった?」。
     同・Kコーチ
    ⇒「心配していたんですよ。何かあったのかって。飲みに行って元気づけたかったっすよ」。
     県NO1チーム・M総監督
    ⇒「最近、更新してないな。どうした? 楽しみには、しているんだ。仕事が忙しいか?」。
     同・Aコーチ
    ⇒「更新してないよね。どうしたの?」
     同・Sコーチ
    ⇒「ちょっとはオレの身になって考えてくれ。毎日毎日、開けても開けても『ピカピカではないけれど』なのがどれだけ悲しいか…。今日も…と朝から暗い気持ちになるんだよ(笑)」。
     新潟Fチーム・Sコーチ
    ⇒「心配で心配で…。音信不通だし、ブログは更新されてなし…。これでこのケータイにも電話が繋がらなかったら、どうしよう? とドキドキしながら電話しました」。
     我がチーム3年某保護者(兼 嫁の友達)
    ⇒「コーチのページだけだよっ!我がチーム関連のHPで更新されていないのはっ!」。
     息子
    ⇒「早く更新してよ。会う人、会う人に『オヤジにブログを更新しろ!って言っておけ』と言われる。かなり面倒くさくなってきた。お願い、オレのために更新して」。

     そのほか。多くの皆様から、「ブログどうしたの?」というお声掛けをいただいた。
     すいません。みなさま。ご心配をお掛けして。ありがとうございます。m(__)m

     仕事の内容が変わったから…。いや、そうではない。いや、確かに最初の1カ月はそうだったかもしれない。全く初めての仕事だったので、書く余裕がなかったのが事実だ。が、その後の理由は…。あの~、言いづらいのだが…実は簡単に言うと、新しい仕事は営業所回りで…。毎晩、最後に伺う営業所の方と「楽しいお酒」をいただくのだ…。つまり、

     家に帰ると、ただの「ヨッパライ」…。PC開ける状態にないだけ…(苦笑)。

     ただ、書ける時は書いて「下書き」にUPは、してあった。さて、いつ「公開」にするか? とタイミングを計っていたのだが。なんとBBSにまで「更新、待ってます」と書かれてしまった…(すいません、それだけは勘弁してください。今後は、このブログのコメントにお願いします、苦笑)。まあ、逆に、いいチャンスか? と思って一挙にUPしたというわけ。

     書かねば! という義務感はないけれど。
     今後は、少なくても週に1度は必ず書こうと思う。

     できましたら、皆さん、コメントをください。恥ずかしかったら、「管理人のみに表示」でもOK。子どものサッカーと同じで、ホメられたり叱られたりすると、すごく励みになるのですよ。これ本当です。

     ただし。「てにをは」がおかしいなぁ? と思った時以下のコメントはお控えください。
     
     「このヨッパライ!」(笑)。


    コメント

    コメントの投稿















    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://halusaka.jp/tb.php/559-53028632