2007.09.08 Sat
ハナウタ。
- 少年サッカー
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)

♪だ~っれもいない海っ! 2人の愛を確かめたくぅて~ あ~なたの腕をっ! す~り抜けてみたぁの~ ハ・シ~・ルっ 水辺のまぶしさっ 息も出来ないくらいっ はやく~強く~ つか~まぁえに~ぃ来て~ぇ♪
♪ス・キ・なんだもぉのっ!♪
思わず後ろを振り返った。よかった、誰もいない。最初は小さなハナ唄程度で歌っていたのだけれど調子に乗って、ついつい大声になってしまった(汗)。いきなり、「好きなんだも~のっ!」だけが聞こえたら、「何だコイツ?」と思われる。「オレも好き~っ!」と言われても困るし。ゲイじゃないし、何より、
嫁も子どもいる身ですから~(笑)。
いきなり、ワケのワカラナイ話になってしまった。情景を説明しよう。今日は我がチーム②出場予定「我が地区ちびっこ大会」予選の日。会場となった隣市・S公園グラウンドは、もともとかなり白い砂土でできている。それが一昨日の台風で「一面、海」になったのだろう。1日経って、水はすっかり引いていたが、キレーに〝水紋〟ができていて、それに白い砂土があいまって、しかも真夏のような太陽が照りつけ…。。まるで、沖縄のビーチ! なので、試合のためのグラウンド準備をしながら(もちろん男だらけ)、思わずハナ唄ってしまったのだ、この歌を。気分はすっかり、モリタカって感じっ!あっ!
南 沙織じゃないからねっ!(リアルタイムで知ってはいるけど、笑)。
そんな南国気分を感じさせる場所での3年生以下の試合。どのくらい南国か?っていうと第1試合でA1(ベンチ側の副審)に入ったのだが、まぶしくてグラウンドをずっと直視していられない、立っているだけで汗だく~っていうくらい。もちろん、どのチームのお子ちゃまたちにとってもサッカーをやるには、厳しい環境になったのは、言うまでもない。特に我がチーム②は、まだまだ体力的に厳しい子が多いのだ。サッカーを始めたばかりの3年女子トリオ、2年生軍団…、そして1年生。「イコールとフェア」の時にも書いたが、かなりの苦戦の予感があったのだ。いや、カッコつけちゃいけない。
苦戦ではなく、〝僕は〟「全試合大敗」を予想していた(苦笑)。
でも、S公園グラウンド改め「Sリゾート・ハワイアン・グラウンド」で全員が頑張った。結果は1勝1敗1分け。大善戦っ!第1試合の〝格上〟Oチームさん戦は終了2分前に追いつき、引き分け。2戦目の〝超強豪〟KOチームさんとの戦いは完全な力負けで、0-7(もしかして0-8、0-9かもしれない)。3戦目のK市Sチームさんとはチビッコらしいダンゴの互角の戦いになった。そして終了30秒前に、これもチビッコらしい「全く怒る必要のない」ゴール前の〝思わず手が出ちゃったハンド〟でPKを得て得点。そして、勝利~。勝ったことが嬉しいんじゃない。なんといっても、
1日で「勝ち」「負け」「引き分け」の3つの味を子ども達が堪能できたっ!
ハッキリ言うが、この時期に「勝つだけ」の意味は、あまり大事でないと〝僕は〟思っている。そりゃ、全部勝って決勝トーナメントに行って、またまた全部勝って優勝!することは大きな「喜び」ではある(我がチーム①の子ども達は、それを目指して17日に戦うのだけれどね)。だけど、それが直接、全部が全部、成長に繋がるかっていうと…。〝僕は〟そうでもないと思う。
ヒイヒイ言いながら。灼熱のグラウンドで。パスもクリアもするチームを相手に。もしくは、そのドリブル力の違いを圧倒的に見せられてしまうチームを相手に。自陣ゴール前からのドリブルだけで愚直に勝負していく君たちが、この先、成長していかないはずがないだろう? あきらめずにドリブルだけで攻め上がっての同点ゴールで引き分け、チンチンにされて既にハーフタイムで声も出ない状況に追いやられての敗戦、そして、その後の試合で立ち直り超ラッキーとはいえ勝利を味わえた君たちが、この先、育たないはずがないだろう?
君たちは、まだ「9歳」(以下)なんだから。
これからも勝ったり、負けたり、引分けたりするのだ。一喜一憂するのは悪いことではないが、それを乗り越えていくことがこそが大切。今日、我がチーム②のメンバーは、一日でそれを経験し、試合の度に乗り越えた。コーチはそれが嬉しくてたまらない。それはサッカーに限ったことじゃない。
「17歳」(以上)になった時、今日の3つの味が活きてくるよ、必ず。
実は今日は、S公園グラウンド改め「Sリゾート・ハワイアン・グラウンド」には、ママチャリでやって来ていた。試合が終って、審判服の上だけノースリーブの白カットオフシャツ(もちろんadidas)に着替えて、4年生の練習のためにホーム小学校を目指した。次女の乗るカゴのついたママチャリを全力で走らせる。相変わらず照りつける太陽。でも、切っていく風が気持ちいい。
気分がいい。がんばった子供たちのおかげだ~。
そうだ、まだ全部、歌いきっていないじゃん! 恥かしいもクソもない。ウレシイ時は大きな声で歌うに限る。ギコギコいう子どもキャリアのついたママチャリで、黒に白の3本線ストッキングをはいたまま。パンツは黒の汗だくサッカーパンツ。でも、坂を下りながら、周りを気にせず、歌っちゃえ! 歌っちゃおう!
♪わ~たしは いまっ! 生きている~ぅ~♪
しつこいけど、モリタカバージョンだよっ!(笑)
- [2007/09/08 23:53]
- 少年サッカー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://halusaka.jp/tb.php/517-98a81b84
- | HOME |