2005.05.05 Thu
柱の傷をつけました。この日記の。
- 少年サッカー
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)

「休み」を取るのも力量のうち!よく、会社で後輩にいうのだけれど。少年サッカーで最近、いつ休んだ?と考えると…。わからない。。。「これはよくな~い!」。と、いうわけで。Bチームは5日と7日は完全OFF!いやあ、伸び伸びしたと言いたいのだが。
コーチは?というと。。。Hコーチは一学年下のCチームの指導。普段、見ていないコーチが「違うやり方」を導入することは、とてもいいこと。何より子供たちが「リフレッシュ」できる。意識的にこういうことを今後もやっていければ…と思う。そのくらいの度量を各年代チームのコーチは持っている、持たなくては成長しない、団が。Hコーチ、お疲れ様でした!
んで。僕。さて、何をやっていたでしょう?家族サービス?ブッブッ~。朝9時から少年サッカー観戦。S市Kグラウンドに「HFCvs県NO4チーム」の観戦に出かけた。正確に言うと。観戦が本来の目的ではなく、県NO4代表へのご挨拶が出かけた理由だけどね、ホントは(笑)。仲介のお手数かけました、HFCのWさん。
タフだなあ。。。と思うのは。県NO4はHFCと試合をするためにS市に来たのではない(笑)。毎年恒例の別のGW招待試合(我がチームも呼ばれたけど、行けませんでした。AもBも久々のOFFだったので。すいません!)に来た「ついで」にHFCのホーム小学校に寄ったまで。で、HFCも「全然、OKでしょ!」と迎え入れる。で、当然ガチンコの試合。20分3本。かなわない、この人たちの気持ちの大きさには(笑)。
HFC・WコーチとNO4代表と僕で試合を見ながらサッカー談義。目の前で繰り広げられる試合は、僕にとっては「夢の世界」。おいおい、これが同じ小学生か?という試合。どちらのチームもBESTじゃないというから驚き。HFCは両サイドバックがケガで出ていない。なのに。なのに。なのに(笑)。スゲェ~、レベル!目が点。県NO4も負けていない。タッチの柔らかい子が目立つので「いいですいね、あのこ」と言うと、宝田明風の髭をたくわえた代表が「あの子はサッカー始めてまだ一年よ!」。もう僕は、笑っちゃうしかなかった(苦笑)。この2チームは別格!同じつもりになっちゃいけない(笑)。
帰りの車の中で思ったのだが。ウチはウチのペースで行こう!と。志だけは高く持って。いつか、いつか、いつか!勝ってやる~(爆)。だから、現状に満足だけはしちゃいけない!「上には上がいる!」ことをコーチ全員で自覚を持って。一人一人をその子のペースで上手くして。で!いつか、いつか、いつか、勝ってやる~!(笑)。
端午の節句に誓った思いが成就できるように。柏餅を5個も食べてしまった(笑)。
- [2005/05/05 17:27]
- 少年サッカー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://halusaka.jp/tb.php/49-42175b26
- | HOME |