FC2ブログ

    団欒。 

     今日も市内を歩いた。


     昨日、次女に「嘘つき~!」と泣かれた。練習から帰ってきて、「パパ、一緒にゴハン食べれる?」と聞かれ、「うん」と軽く返事をしてしまった。6時からパッと食べればいいと思ったからだ。ただ、嫁にそのことを言うのを忘れたので、準備が間に合わなかった。息子の迎えの時間になり、出掛けようとしたら冒頭の言葉。

     次女、ゴメンなぁ…。

     今日は絶対に次女と夕食をともにしなければならない。かつ、メニューは彼女の好物でなければならない。というわけで、嫁に「餃子」をリクエストした。「え~っ?面倒…」とブツブツ言われながらも押し切った。で、次女にも餃子を包ませて、「おいしいね~」といただいた。彼女もとっても満足そう。長女が一言。

     「これでお兄ちゃんがいれば、最高なんだけどね」。

     残念ながら、我が家では、今は「家族全員揃っての夕食」を取ることができない。僕の休みは火曜と水曜。仕事の日は帰ってくるのも0時前。リュウは火水木が練習、月金が塾。21時前に家にいることはない。だから、妹2人にとって見れば「土日はお兄ちゃんとゴハンが食べられる日。火・水曜はパパとゴハンが食べられる日」なのだろう。一番大変なのは嫁だ。日に3回ご飯の準備をしなければならない日があるわけだから。

     ヨメ、ゴメンなぁ…。

     みなさんは家族と週に1度は夕食をともにしているだろうか?子どもと話をしているだろうか?その時は、テレビを消してその日一日あったことを子どもと語らって欲しい。それがサッカーのことなら最高だ。それが一番、サッカーが上手くなる早道かもしれない。その場合、ホメなくてもちゃんと子どもの言い分を聞いてあげて欲しい。ウザイだなんだと高学年は言うかもしれないけれど。本心からは思っていない。ウザイと言いたいだけのお年頃なんです、その頃は(笑)。

     よしっ!決めた。明日から早起きして朝食は家族一緒に必ず取ろう!

     21時。ピーとマイの就寝時間。2階に上がって、3人で布団を敷いて。電気を消して、「今日はどんな日だった?」と聞く。長女は「餃子、おいしかった~」。次女は「パパとゴハンが食べれてうれしかった」。よしよし。いい子だ。おやすみ~。さて。息子も待っていよう。ご苦労さん、頑張ってるか?くらいは言ってやろう。でも、まだ時間があるぞ?飲むか?

     しまった。飲んだら。寝てしまった…(笑)。

    コメント

    コメントの投稿















    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://halusaka.jp/tb.php/471-4e98f8a3