2006.12.14 Thu
いや、〝ロナウジーニョ〟か?

家に帰ってテレビを点けると「みなさんのおかげでした」の人気コーナー「新・食わず嫌い王決定戦」をやっていた。今日のゲストは〝金田一耕助〟・石坂浩二と〝ゆうこりん〟・小倉優子。対戦は金田一の勝ち。さすが名探偵、コリン星人が「生もの」(今回はユッケ)を嫌いなことを一発で見破った。ちなみに名探偵はサツマイモの天ぷらが嫌いらしい。
客観的に見て、〝ゆうこりん〟はカワイイ。顔も小さいし、顔立ちもいい。あの「不思議ちゃん加減」には僕は付いていけないけれど(笑)。「おいしい」が「おいちりんこ。」だもん(笑)。まあ、何年かに1回、この手は出てくる。僕らの頃でいえば「マンモスうれピー」のノリピーがいたよなぁ。どちらにしても色気優先の僕的にはタイプではない(現在の、のりピーはすごくいい、笑)。
僕の好みはともかく、この、〝ゆうこりん〟スゴイ人気なのだ。先日、ウチの会社のHPのトップ見出しに〝ゆうこりん〟ネタをもってきたところ、いきなりアクセス数がドンっ!と跳ね上がったらしい。みなさんもHPやブログのアクセス数を「もっと上げたいっ!」と思うのならば、〝ゆうこりん〟と一言入れれば、ビックリするほど訪問者数が上がるかも。一日しか効果ないだろうけれどね(笑)。
少年サッカーのブログにとっても〝ゆうこりん〟効果が期待できるワードがある。それは何か?
その前に。「なぜ、その言葉がわかるのか?」を説明しよう。どこのHP・ブログにもアクセス解析機能というものが付いていて、管理者側からは「いつ、どこから、どうやって、何人に、何時に、このブログは見られているか?」が分かるようになっているのだ。その中に「サーチワード」という機能があって。「アナタのブログは、この言葉で『検索』されて、その上でアクセスされましたよ~」ということを教えてくれるのだ。
注目のワードは。〝○○○〟と〝△△△△〟。まだ、書かない(笑)。
意外と多いのが、〝トレセン〟。これは、A市もあるし、地区、県東西南北、県もある。やはり、みんな気になるのだろう。あと〝ロンドンスポーツ〟も多い(笑)。さすがロンドン、その関心度は高いなぁ。今の時期、〝ジュニアユース セレクション〟も多い。この辺りは順当だろう。いつ行われるか?は皆が知りたいはずだから。〝adidas 審判服〟なんてのもケッコウある。実に喜ばしい。世の中がadidasの審判服で覆い尽くされることを切に願う(笑)。それでは。注目のツメチョン(〝 〟このカッコをこう呼びます)の中身は。。。
1位〝県NO1チーム〟、2位〝原口元気〟!
この言葉、セットでの検索はされていない。ほぼ毎日、別々の単語として検索されている。う~む。もし、県NO1チームが試合をやって、そこに原口クンが来て、カワイイ後輩達と一緒にゲームに参加した…、そして審判はadidasの服で全員がロンドンで購入したものだった…なんて内容のブログがあったならば、凄いアクセス数になるということか(笑)。
ヒジョーに残念なのは〝春はサッカー…〟ではないこと(笑)。また、〝我がチーム〟や〝我がチーム ○番〟でもない。ましてや〝息子の背番号〟であろうはずがない(爆笑)。まだまだ、だよなぁ(苦笑)。まあ、別に検索されたくて皆、サッカーをやっているわけではないから気にする必要は全くないけれども。いつの日か、チーム名と個人名、もしくは学年・背番号で検索されたいとは夢をみるくらいはいいだろう。それはそれで、チーム力がついた証ではある!と思うから。
ただし、悪い言葉として検索されるのはNGだからなぁ~、みんな(笑)。
昔は。一度は「新聞に載りたい」なんてことが子どもの目標だったりしたけれど。これからの時代は「グーグルの検索ワードランキングに1週でいいから入りたい」なんてことが子どもの目標になったりするのかもしれない。斜陽産業だよね~、新聞は(苦笑)。
今回のこのブログ。スゴイ言葉のオンパレード。さて?何が1番の検索ワードになるのだろう?
やっぱ、〝ゆうこりん〟かなぁ?(爆笑)
- [2006/12/14 23:40]
- サッカー全体のこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://halusaka.jp/tb.php/392-6e63dd77
- | HOME |