2006.12.05 Tue
才能。
- 少年サッカー
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)

今日は準ホーム小学校のマラソン大会だった。当然、火曜日だから見学に出かけた。何事もなく終了。結果はAクンがダントツの1位。Hクン、Sクンも上位を占めた。ケガで見学のYクン、Tクンがいれば、さらなる激戦が見られたかもしれないなぁ。
まっ!何よりみんなが頑張ったことが素晴らしい!
中でも、Rクンが頑張っている姿にはウルッときた。4年生時に入団した時は正直、「オイオイ、大丈夫かぁ?」と思わず誰もが口走るような体力だったから。走れないだけじゃなくて、集中力もなく、練習をしても1人でみんなと違うことをしてしまう。話す言葉も小さいし。何ヶ月もつか?が素直な僕の感想だった。
でも。彼は今でも我がチームにいる。レギュラーではないけれど。常に一生懸命にボールを追っている。高い集中力を持って。しつこさは天下一品だ。みんなと同じ練習もキチンとこなせるようになっている。話す言葉は「友達と話す時は」大きくなっている。コーチと話す時は、まだまだだけど(笑)。
一番、彼の素晴らしいところは。「サボらない」ところ、だ。すごい才能だ思う。体調を崩したり、法事以外の理由で彼が「来なかった」ことはない。雨が降ろうが、風が吹こうが、「ピョコっ」という感じで、必ず練習にも試合にも、「いる」。最初は「いる」かどうか?分からなかったが、今では「いない」ことが奇異に感じるまでになっている。ウマイわけではないから、目立ちはしないが。。。今や、11期生コーチ陣は全員が彼のファンだ。
そして。Rクンは今日もサボることなく「いた」。そして、30番以内でゴール。きっと3年生くらいの時に比べたら順位を倍以上、上げていることは間違いない。個人レベルで見てあげれば、ものすごい進歩だ。こういう進歩を評価しないで、どうする?いや、こういう進歩こそ、評価をしなくてはいけない。
サッカーは。決して巧い子のものではない。頑張っている子のものだ。
辞めないで、続けて欲しいなぁ。この先も。Rクン、頑張れよ~!
10年後に会ったら、一番巧くなっているのはRクンかもしれない。
- [2006/12/05 19:27]
- 少年サッカー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪伝統の一戦。
- | HOME |
- 歌も「海モノ」ONLY。≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://halusaka.jp/tb.php/384-e48b32fa
- | HOME |