FC2ブログ

    「グリーンデイ」は覚えたけど。 

     しかし、よく降るなあ~。


     14時半過ぎ、社内が騒然となった。いったい、何事だ?基本的に騒いでいるのは若い女の子。わからん? と思っていると、ウチの部署の女の子のバイトが息せき切って走って帰ってきた。紅潮した顔と興奮した声で叫ぶ。

     「来るんだって!○○○○チャンが来社するよ~」。

     16時過ぎ。「うわぁ~!カワイイ!」。女性陣(みんな、バイトだが、笑)が喚声を上げる。ふ~ん。確かにカワイイ。見たこともある。テレビや雑誌で。でも。○○○○チャンという名前だってことは知らなかったし、そんなに大騒ぎするほどの人物か?(笑)。今をときめく「長沢まさみ」が来たっ!というのなら話はわかるが…。野次馬はさらにヒートアップ。掛け声が飛ぶ(さぁ、名前を明かそう、笑)。

     「押切もえチャン、カワイイ~」。

     これを読んでも、「うわぁ~、もえチャンが来たんだ~!いいなぁ~」という人よりも、「誰それ?」という人の方が絶対に多いと思う。いや、多くなければいけない。ここは、カリスマモデルのブログではなく少年サッカーのブログなのだから!知らない人のために、一応、プロフをつけよう。

     ◆ 押切もえ(おしきり・もえ) 1979年12月29日、千葉県生まれ。身長169cm、B・82/W・56/H・84。靴のサイズは24cm。血液型A型。世に言う「カリスマモデル」の1人。「Popteen」(角川書店)、「ViVi」のレギュラーモデルとして活躍後、01年7月から「Can Cam」(小学館)専属モデル。現在は「Can Cam」のモデルを続けながら、テレビ・ラジオ・CMで活躍中。

     ねっ?興味ないでしょう?「男性の」少年サッカー関係者の皆さん!。でも、きっとママさんたちは知っているはず(笑)。「エビちゃん」の同類ですね。まっ、僕らの世代でいえば「賀来千賀子」ですよ~。JJのモデルだったでしょ?

     つくづく思うのだが。興味の対象というのは、人それぞれだ。当然といえば当然だけど。ウチの社内の女の子に「梅崎と田中亜土夢」、「原口元気と矢島倫太郎」って言っても「誰それ?」になるだろう。必要ないことを知らないことは悪ではない。記憶に留めるかどうか?も、その人の自由。だから、その人が「ど~でもいいこと」と思ったことは他人が「知って!」と強制することはできない。

     裏を返せば「必要なこと」は他人が「知って!」と強制してもいい。というより、知らせなきゃいけない。「必要なこと」を「知らせないこと」は回避するべきだし、「必要かどうか?」を判断できない人は「知らせる立場」から去るべきだと「僕は」思う。他人に迷惑をかけることになるのだから。

     と、いうわけで。押切もえチャンを記憶に留めるかどうか?は、「自由」です。少年サッカー関係者には基本的には「ど~でもいいこと」ですから(笑)。

     もえチャンの来社理由は「キウイフルーツ」のPR。何でも、今日は日ごろの感謝を込めてキウイを贈る日「グリーンデイ」だとか。

     キウイを貰ったら、覚えたのになぁ~。もえチャン(笑)。


    コメント

    コメントの投稿















    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://halusaka.jp/tb.php/344-62eaf3b6