2006.08.28 Mon
脱ターミネーター
- 少年サッカー
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)


この日記をすっかりサボってしまった。この1週間、書きたいことだらけだったのだが。言い訳だが、朝は朝練にテンパリ、昼は仕事にテンパり、夜はサッカー関連資料作りにテンパってしまった。まさに「全く心の余裕のない生活」を送っていた。昨日、各チームに秋の地区大会の要項を送り終わって、やっと一段落。
ふ~っ。というため息をやっとつけた感じだ(笑)。
朝、会社に着いて後輩が笑いながら話し掛けてきた。「今日は、なんか爽やかな顔してますね。先週は、そりゃもう、難しい顔をしていて『笑顔のないシュワルツネガー』みたいな感じでしたよ~。近寄り難く、話し掛けるのも怖かったです。おかげで、僕らもピリピリムードでした」。
そういわれて、冗談の一つも言っていなかった自分に気が付いた。大反省だ。不思議なもので、精神状態というのは人に「伝染」するから。ごめんなさい、後輩諸君。
大人でさえ、ビビるような顔をしていたわけだから、これが子どもにいい影響を及ぼすわけがない。昨日、一昨日、11期生の試合内容が冴えなかったのは、多分に僕の精神状態が子ども達に伝染していたのだろう。焦り、苛立ち、余裕のなさ。考えてみれば、そんなプレーの連続だった。
よかった。県大会予選前に気がついて。明日からは笑顔と冗談を心がけよう(笑)。
ただね~。心配事が一つ。寒い「オヤジギャグ」を聞かされて周りが逆に、凍りついたらヤバイ(笑)。
- [2006/08/28 17:11]
- 少年サッカー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://halusaka.jp/tb.php/332-dc42c79d
- | HOME |