2006.08.01 Tue
オールスターズ。
- 少年サッカー
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)

バイエルンミュンヘンが来日して、昨日、レッズと親善試合を行った。結果は、1-0でレッズの勝ち。今日の各スポーツ新聞に結果は出ているのだが。日刊スポーツによると相馬が代表へモーレツアピールの活躍、スポニチによると小野が活躍、サンスポは黒部が活躍(笑)。つまり、みんなが活躍したわけだ。視点をどこにおくか?で新聞記事は変わってくる。。
そのメーン記事はちょっと置いておいて。ニッカンだけ、しっかりと扱っていた記事がある。それは、前座で行われた「浦和オールスターズ vs. バイエルンオールスターズ」、いわゆるOB戦の結果記事だ。60行くらいの原稿と雑感(こぼれ話)20行と年齢入りメンバー表とシュートを決めたルンメニゲの写真。「この試合を楽しみに見に来たであろうオールドファンも観客席にたくさんいた」。なるほど。
3-1でバイエルンOBが勝った。記事によるとルンメニゲ会長(50)が70分出場、自ら2点をGET!しかも、浦和OBが若手に代わってからの逆転劇を演じたらしい。「先に点を取らせて逆転するのがドイツ式なんだ」と涼しくコメントしたという。
うわぁ。見たかったなあ…。
対する浦和OB。前半に1点を入れたが、これがスゴイ。落合(60歳)の巧みな左クロスをエンゲルス(49)が決めたらしい。その他、三菱の黄金時代の選手勢ぞろいだったらしい。ちなみに社長・藤口さんも10番で出場とのこと。
うわぁ。埼玉の技術委員長のクロス、見たかったなあ…。
で、これは新聞ではなくて某ブログに書いてあったのだが、一昨日は駒場で浦和の少年団を対象に「バイエルンサッカークリニック」が行われたらしい。シュート練習のキーパーはカーン、1対1の守備者はポドルスキー、ドリブルの先生はラームだったらしい(全部伝聞だから、「らしい」のオンパレード、苦笑)。
うわぁ。いいなぁ。見たかったなあ。浦和の少年vs.カーンを(笑)。
さすがに。この記事は新聞には載っていない。
ん?埼玉新聞には掲載されたのだろうか?(笑)。
- [2006/08/01 18:00]
- 少年サッカー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://halusaka.jp/tb.php/319-db9ae594
- | HOME |