FC2ブログ

    16文シュート。 

     今日の雨は痛い…。


     ついに抜かれた。いつかは息子に身体的なことで抜かれる日が来るとは思っていたが、小6で第1弾が来た。ウレシイ…という思いよりはショックの方が大きい(苦笑)。いったい、どこまでデカクなるんだ?コイツは…。

     雨の日はスポーツショップ!というのは、近郊に住む「大きくなり盛り」のサッカー小僧を抱える家庭の共通の行事なのだろう。それはそれは、たくさんの方に本日、スポーツショップで出会った。我がチームだけでも3家族、他チーム関係者に6人。夏合宿を控え、いろいろなものを買い揃えねばならないことも現実もある。

     ウチはインナーとキーパーひざ宛てを買いに出かけた。インナーは去年買ったS版が窮屈そうだし、ひざ宛ては入らなくなっていた(笑)。両方とも大人のLが現在のジャストサイズ。まあ、必要なものだから仕方がない。さらに体育館練習用のインドアシューズもきついという。出掛ける前にサイズを見ると27cm。スパイクとトレシューは27.5だから、そりゃきついだろう…と思い、これも買わなきゃ!とシューズコーナーに行った。

     靴に関しては、僕は大きめのものを買い与えない。合っていないシューズを履くというのは何よりもケガの元だからだ。ケガして治療費がかかるくらいなら、靴代のほうが安い。ただ、インドアは週1しか履かないから、0.5cmくらい大きくてもいいだろう…と28cmを履かせてみた。

     店員が言う。
    「お父さん、わかってますねぇ~。28cmいいですよ!」。
     ハァ~?そりゃどんな意味ですか?と聞くと
    「中3くらいで、きつめに履かせるなら、28がいいということですよ」。
     ちょっと。キツメにって…中3って…ハァ~?あの~小6ですが…というと、顔が変わって、
    「マジっ?じゃあ、もうワンサイズ上でないとダメです。キツめに履く歳じゃない。まだ大きくなりますよ、足。今はジャストサイズを履かないと」。
     って、ことは……。
    「はいっ。アディダスなら28.5cmですね。ミズノなら28cmでいいでしょう」。

     慌てて息子のトレシューのつま先を触る。あちゃ~、キツそうだ。革が伸びてきた分、自覚はまだないのだろう。でも。コレ買ったの5月だぞ?⇒ココ。たった2カ月で次のサイズか?しかも1cm伸び?スパイクなんてケガもあったから、殆ど履いていない…。同じ男として「悔しさ」の方が先に立ったので、「お前、アキレス腱のこともあるし、ミズノでどうだ?」といい、履かせてみた。その上で店員が一言。

     「見事なadidas向けの足ですね~。珍しい。adidasをオススメします」。

     というわけで。インドアだけという訳には行かないので、トレシュー・スパイクの3点セット28.5を購入。ちなみに市販は29.5cmまで。あとは取り寄せとのこと。自分で稼ぐようになるまでは、取り寄せにならないことを祈るのみ。そんなこと考えていると、生意気な一言を浴びせてきた。「父ちゃん。この間、買ったスパイク、あれ、あげる。父ちゃん27.5でしょ?」。

     父の威厳が消えていく…(苦笑)。

     帰りに、家族で食事をした。「オレ、うな丼とミニネギトロ丼とライスとシーザーサラダ。おかずも何か取っていい?んじゃあ、カツ煮」。ペロッと誰よりも早く平らげる。「デザートもいい?」。

     おまえ、サッカーやめてプロレスラーにならないか?このまま足がデカくなれば。
     第2の「16文キック」の使い手になれる、お前なら。


    コメント

    コメントの投稿















    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://halusaka.jp/tb.php/311-a5aecf8e