2006.05.06 Sat
ツール・ド・A

「♪サイクリング、サイクリング、ヤホーッ、ヤホーッ♪」。チョット古い「ダサイ」歌だけど、子ども3人に教えたら、一生懸命に楽しそうに歌い続けてくれた。子どもっては素直だよなぁ~(笑)。
今日は、嫁を家に置いて、子どもたち3人とサイクリングに出掛けた。すごく暑い日だったので、近くの親水公園での水遊びが目的。ママチャリに次女を後ろに乗せて。息子と長女は当然、自力。娘二人は大喜び!サッカーとは関係なく、パパとお出掛けできるなんて滅多にないことだから。
15分ほどで親水公園に着く。長女と次女はズボンを脱ぎ、パンツになって川にジャボン!息子も水に入れば「冷てぇ~!(笑)」。一頻り遊んで、芝生の上でひと休み。ここで、次女が一言。「ねぇ~? もっと違うところも行きた~い!」。
予想通りっ!その一言を待っていたのだよ、次女!「じゃあ、次にいこうか?」と着替えさせてチャリで移動。そこから15分くらい走る。「どこ行くの?ココ知らない道だよ?帰れる?大丈夫?」。長女はホントに心配性(笑)。
着いた!息子が叫ぶ。「うわっ!牧場だ!」。そう。川沿いにある牧場に到着。ここで、ホルスタインを見て、当然、おいしいミルクアイスを食べて。入り口にある多種の自転車で遊んで。娘二人どころか息子も満足そう。ここで次女マイがまた一言。「パパ~っ?次は?」。
待ってました!これまた予想通り!そこから、6~7分の公園に向う。ここで、アスレチックを中心に遊んで。娘達は超~満足そう。よかった、よかった…。娘孝行ができた。これでパパの株も上がるだろう。一安心。
「オレも行くの~。。。」と出掛ける前に気乗りしていなかった息子には「お前のサッカーに娘たちは気乗りしてきていると思うのか?お兄ちゃんの役目をこういうときに果たさないでどうする?」と無理やり、連れ出した。
実は。。。娘たち、ごめん!全ては息子のための、このコースなのだよ。。。
アキレス腱を負傷している息子に足首に負担のかからないトレーニングをさせるために自転車を選んだんだよね~ホントは。A市って、ホントに坂の無い町なんだけど、川沿いに行くと段丘が多少あって、アップダウンが多くなる。そういう道を選んで「サイクリング」をしたわけ。アスレチックもそう。バランス感覚を忘れさせないために選んだ遊び。
そんな父の謀略だとは露知らず、兄妹3人仲良く楽しい時間を過ごしたのでした!
一番キツイ、某中学校の裏の坂道。息子には一番重いギアで登るように指示。「もう~ダメッ」と叫ぶ横を、長女はスイスイ上がってきて一言。
「お兄ちゃん、だからサッカーで負けるんだよ~」。
長女よ。お前、そのキツさ。誰に似たの?(笑)
- [2006/05/06 22:47]
- 少年サッカー カラダ・食事・ケガのこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪御用達。
- | HOME |
- サイクル早過ぎ~っ!≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://halusaka.jp/tb.php/292-c3c55e52
- | HOME |