FC2ブログ

    聖子の名曲が良く似合う。 

     今日も暖かい。


     8時30分に次女を幼稚園に連れて行った。暫く、僕が連れてくる話を先生にして家に帰る。すぐに嫁と義母を乗せて、入院させるために病院へ。手続きを済ませ、病棟に上がる。その先は義母に任せて、そのまま出社。今日は水曜なので管理職は僕1人。さらにGW前進行の仕事もひしめいている。今週は金曜も休むから、その分もある。怒涛のように読んでは直し、読んでは直し。昼食も食べずに、一挙にこなして行く。明日のOK出しを他部署の部長に頼み、17時半に退社。そのまま、病院に向かい、19時過ぎに着く。19時半から妻と2人で執刀する先生から最後の手術の説明を受ける。20時半に終了。タクシーで自宅に。21時ちょい前に自宅到着。子どもたちは、寝る直前。「おやすみ~」と言って、寝かせる。その後、食事。風呂に入って、我がチーム予定表を作成。今、終った。時計は23時半。ふにゃ~。

     こんな分刻みの一日の中で、「忙中閑あり」というノンビリした時間が30分だけあった。病院のある駅~ターミナル駅間、モノレールに往復乗った時間だ。

     知らない方のためにちょっと説明を。このモノレールは新幹線の高架線路の脇を走るゴムタイヤの電車。12.7kmを走っている。最高速度60km。3~4両連結だったかな? 黄色い車体で車高は2mくらいで小さい。春が似合う電車だ。

     朝、乗った時間は10時11分病院前駅発。駅が次々続き、ターミナル駅に着いた。10時27分についたから16分の春色電車の旅。特に3つ目の駅の手前くらいまでは、同じA市といえども、僕はほとんど行ったことのない風景の中を電車は走るから、すごく新鮮だった。「ふ~ん、まだこんなに土地があるんだぁ」「ここにサッカー場つくれるじゃん」などなど考えながら、忙しいことも忘れてノ~ンビリ。高いところを静かに走るから、余計な騒音も聞こえない。たまたま新幹線も通らなかったし。ほんと、ノ~ンビリ。

     帰りは18時40分ターミナル駅発。今朝、着いた時のこと思い出して一番後方の車両に乗る。電車が動き出す。あれっ? 進行方向が朝と同じ方に動いてるぞ? 電車はそのままぐるっと弧を描いて進んでいく。なるほど~。新幹線の線路を挟むから同じ線路じゃないんだよな~。納得、納得。中は結構、混んでいる。でも列車はノ~ンビリ進む。夕暮れの風景は朝とは全く違うものに見える。ゆっくりゆっくり日が沈む。ノ~ンビリ。駅に着き、病院に歩く途中では「ジーーー」とカジカが鳴いていた。ノ~ンビリ。ああ、もう初夏はそこなのね~。

     このモノレール、オススメです。

     今度、あえてこの電車に乗ってサッカーの遠征に行こうかな? 沿線のチームはどこがあるのだろう? たまには、そんなノ~ンビリ遠征も悪くないかもしれない。いや、どうせならサッカー抜きがいいか? 全少予選が納得のいくカタチで終わったら、みんなでお弁当持って、ワイワイ騒ぎながら、この電車に乗って遠足にでも行くか~。ノ~ンビリ。コーチは1本まで可にして。ノ~ンビリ。ノ~ンビリ。

     納得いくカタチのハードルは高いけど(笑)。



    コメント

    コメントの投稿















    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://halusaka.jp/tb.php/244-b27c05b2