FC2ブログ

    鉈の復活。 

    時々、ほんのちょっと できてよかった。


     昨日の段階での今日の午前中の天気予報は雨。朝、5時40分に起きて、外を確認。降ってはいない。でも、道路は濡れている。すぐにケーブルTVの天気予報を見る。傘マークで確率は50%。曇りマークの50%ではない。。。ダメかな。。。でも、やりたい。どうしても全少予選を消化してしまいたい。このまま、降らないで…。

     祈るような気持ちで天を仰ぎ続けた朝だった。

     この2カ月くらい、どうも息子の調子が良くない。もともと器用な方ではなく(ハッキリ書くと不器用)、キレのあるタイプではなかったが、「鉈(なた)の切れ味」という感じのプレーはできていた。フェイントだって結構かけられていたし、足元にボールが入ってしまったとしても、それを立て直すことはできていたと思う。でも、ここ最近は大きなカラダをもてあましているように見える。明らかにバランスを崩している感じだ。

     本人も言う。「思った風にカラダが動かない」、「今までできたことがカラダが重く、うまくできない」。相当に悔しいらしく、涙を流す時もある。クラムジーってやつか、もしかしてこれ?この間の身体測定では身長165cm、体重54kg。カラダつきを見ても、肩幅が広がり大人の体型になってきている。全少前に、この状態。でもこれも運。カラダのバランスはいつか整う。それを目指して、今は焦らずに続けるしかない。

     ただ。嫁の手術日が21日(金)に決まったものだから、どうしても今日予選を消化してしまいたかったのだ。1週延びたら22日(土)が試合。小6なんて精神的には、まだまだ子ども。いや、多感だからこそ不安定。カラダのバランスを崩している中で、母の手術姿を見た後に心のバランスも崩した中での翌日全少予選は酷過ぎる。。。

     だから!雨よ、降るなぁ~!

     パラパラとは来たけれど。結果として雨は降らなかった。神様、ありがとう。我がチームもヘタレな試合をしながらも、何とか予選1位通過。次の予選は29日。母の手術日から1週間後。ここならば、彼の気持ちも落ち着くだろう。母の入院する病院を望むA市サッカー場で力一杯プレーをして欲しい。クラムジー? 関係ない、関係ない。大丈夫。信じてる。お前ならばできる!

     鉈の切れ味を存分に見せて欲しい。



    コメント

    コメントの投稿















    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://halusaka.jp/tb.php/242-9594ccbe