2006.04.03 Mon
Mクンっ!
- 少年サッカー
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)

桜が今日も満開だ(笑)。この満開の桜の中、11期生は恒例の春休み朝練に精を出している。毎朝、6時半に集合して8時まで軽く汗を流す。だいたい20人くらいが眠そうな眼で「おはようございます~」と参加している。
でも、今日は集まりが悪かった。12人~13人くらい。理由は簡単。昨日がハードな試合だったから。実は「ちょっと失敗したなあ」と思ったのは、昨日、解散する時に「明日、朝起きて足が痛い~、と思った子ほどキチンと朝練に来るように!」というのを忘れてしまったからだ。いくら僕が鬼コーチだからといって、疲れが残っている朝にギッチギチの練習はしない。固まった筋肉をほぐす、ゆっくりした楽しめのメニューをやる。来なければ、ほぐさないまま今日1日を過ごすことになる。ハッキリいうが、そのほうが全然カラダに悪い。朝のキレイな空気を吸っての「ほぐし運動」が6年生だからこそ、必要なのだ。一番疲れているはずのバック陣で来たのはMくんだけ。来なきゃダメなのだよ~他のメンツも。
で。今日はMクンのお話。
Mクンに会った瞬間に、僕は彼に聞いた。「Mクン、どこか痛い?」。「ふくらはぎ。腰。内股。あとわき腹と肩と腕」。「そっか~。昨日、頑張ったからなあ。今日はゆっくり皆でほぐそう」。「はいっ!」。
このM君。性格は明るい。というよりはウルサイ(笑)。息子と同じクラスで3学期連続で、これも息子と同じく通知表の「先生の話を聞く」欄に三角がついたというツワモノ。まったく、息子のヤツ、んなところまで僕に似やがって。。。おっと、Mクンの話だった。
サッカーに関していうと一昨日までは、何の変哲もないプレーヤーだった。足が速いわけでもない。タッチが柔らかいわけでもない。どちらかというと不器用なタイプ。いつも僕に「Mく~ん、ただ蹴るなあ~」と言われていた。でもその元気の良さをHコーチも僕も買っていて、いつかは先発に名を連ねて欲しい!と考えていた。
そして、昨日の試合。劇的な変化がMくんに見れた。カラダを張り、必死に相手に食い下がる。カラダを投げ出してのシュートブロックもあった。考えてのクロスも何本も上げた。そして、何よりの劇的な変化は。。。突然、読みが良くなった!何本も相手の動きを読んでのパスカットを演じてくれた。Hコーチと「今日だけで終らないことを祈る…」と2人で笑っていたが。。。
Hコーチ、喜んでください! Mクンは今日も、さらに進化を遂げていました。
ほぐしメニューの最後は全員で楽しく「ワンバウンド蹴まり」。主題はコミュニケーションなのだけど、この中でMクンは、誰に言われることもなく「パス&ゴー」を1人で実践した。当然、ボールに触る回数も増える。そのうち、マサキ中心に蹴まりは進行しだした。息子でもキャプテンでもAクンでもなく、Mクンを中心に!誉めるのを忘れて思わず、僕はMクンに聞いてしまった。。。
「Mクン、どうした?いったい何があった?おかしいぞ、昨日からのお前」(ケッコウ、マジに)。
考えてみれば、Mクンは1人でいつも練習をしていた。そして、誰よりも上手くなりたい!と願っていた。朝だって、誰より早く着ている。今まで、それがなかなか身になっていなかったけど、突然歯車が回りだした。まさにカチッとスイッチが入った感じ。やったなあ~Mクン!これからも頑張れよぉ~!
こうなると。また競争が激しくなる。Nクン、YクンにDクンにTクンにOクンにT1クンにT2クンっ!やばいよ~お前ら。昨日今日だけを見るとコーチはMクンを使いたくなっちゃっている(笑)。各人、更なる精進を願う!
みんな頑張ろう!やろうと努力をしよう。何よりもMクンが証明して見せただろ?
努力は決して、その人を裏切らないっ!
- [2006/04/03 18:33]
- 少年サッカー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://halusaka.jp/tb.php/234-4ad9e89a
- | HOME |