FC2ブログ

    2月12日 午前10時キックオフ! 

    のち 明日は雪らしい。 


     新人戦県中央大会は1回戦から、県NO1チーム vs. 県NO2チームの戦いが実現した。しかも大会初日の、朝イチの試合である。昨日も書いたが、確率は1/10あったわけだから、不思議ではないのだが。しかし、ねえ?、よりによってだろう(笑)。お互いに意地とプライドがあるわけだから、バリバリの本気モードのゲームを観客に見せ付けてくれるだろう。

     昨日の抽選会で、この組合わせが決まった瞬間に会場が「おおっ~!」とどよめき、あまりほめられた行為ではないのだが拍手をした人までいたそうである。「そうである」という言葉から、わかるように伝聞なのだけど(笑)。

     そう、会場には入らなかった。入れなかった、ではなくて「入らなかった」。使用された会場は、「小ホール」という名の割と大きなホール(笑)だったので、入っても怒られなかったと思うが「2名まで」というルールがあるわけだから僕はそれを遵守した。実際、3人以上入ったチームもあったらしい。まあ、それはそれ。人は人だから。

     ロビーに一人。寂しかったろうって? 遵守したからって、大人しくしているわけないじゃん! ホールの扉に耳をつけて「デバガメ」状態だった(笑)。途中、お茶を運ぶ役員や、抽選結果をコピーに走る役員にイブかしい目を向けられてバツが悪かったけど、ルールは守ったわけだから(笑)。抽選が終って、結果を読み上げる役員さんの声を必死に聞いて関係各位にメールした(笑)。しかも我がチームのことではなくて県NO1 vs.県NO2のことを(笑)。だって、そっちのが「ニュース」なんだもん!

     ありていに言えば「事実上の決勝戦」の、このゲームが大会に与える影響は大きい。何せ開幕第1戦。「当たるかも?」ではなくて、当たることが時間も含めてハッキリしているのだ。多くの観客動員が予想される。僕も見たい。子供のUPを放ったらかして見ていようかな?と半分冗談で帰りの飲み屋作戦会議で言ったら、他のコーチも「あっ!先に言われた」と笑った。さらに。今朝、息子に話したら、「見たい!」。おいっ、おまえ自分のことは、いいのか?次の11時からの試合だぞ?(笑)

     我がチームの抽選について?各地区の代表なのだから全てが強豪。県NO1チームを引けなかったのは残念だけど、どこが相手だろうが、ウチはウチのサッカーをして頑張るだけ。まずはS市Sチームさんとの対戦に集中するだけだ。とにかく頑張ろう!

     いずれにせよ、観客は増えそうだ。皆さん、我がチームの試合もついでに見ていってください(笑)。


    コメント

    コメントの投稿















    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://halusaka.jp/tb.php/176-7eef9530