FC2ブログ

    あとはリゲインを飲めば完璧っ! 

     晴れっ!ただし、寒~い。正しい関東の冬の典型。


     去年の「この日」の日記を覚えていらっしゃるだろうか?⇒ココ

     ご覧の通り、昨年は出席もしていないのに、かなりテンパっていたことがわかる(笑)。そりゃそうだ、我がチームにとっての初めての県大会の抽選だったわけだから。では今年は?ハッキリ言うが、去年よりも更にテンパっている(笑)。困ったものだ。

     そう。今日は新人戦県中央大会の抽選日。18時半~!。

     まあ、運を天に任せるしかないのだが。あまり知られていないのだが、東西南北の同地区のチームは1回戦では当たらない。ドロー表は実はすでに作られており、南部のチームは北部とが1、東部とが2、西部とが2に割り当てられている。つまり我がチームは、1/5の確率で北部と当たることになる、イコール、1/10の確率で県NO1チームと当たることになる。

     で、個人的な思いで言うと。県NO1チームを引きたいっ!と思う!昨年の「知らないチームに負けてる。。。すいません、お宅、なんてチームですか?」の恨みは大きい(笑)。今年こそ、監督さんと名刺交換するためにもイキナリ、県NO1を引かねばなるまいっ!

     僕は、県南以上の大会の抽選会に行くのは初めてではない。昨年の夏、「後学のために」と6年コーチに無理を言って夏の県南大会の抽選会場にお邪魔させてもらった。予想と違ったのは、ホトンドの人がジャージ姿か普段着であったこと。よ~く考えてみればわかることなのだが、強豪チームは、みなサッカーが職業の方々なのだ。だから、仕事着である「ジャージ」で来ることは当然のこと。普段着の方は「休み」を取っているのだろう、抽選会のために。気合が入っている証拠である。スーツ姿で来ること=強くないチーム関係者および気合が入っていないと言っていいかも(笑)。僕?もちろん、昨年はスーツ姿で行った。営業だったもん。今は、かなりいい加減な格好で会社に行っている訳だから、今年はスーツ姿で行く必然は無い。リーバイスだろうが、adidasのジャージだろうが、完全なる私服で抽選に行くことは可能である。

     がっ!しか~しっ!現在16時00分、もう、そろそろ会社を抽選会のために辞そうという僕の格好は、2カ月半ぶりのスーツ。しかも、思いっきり、ドレスアップしてみた。T字の細かい織りの入った薄い水色のシャツを粋に着こなし(た、つもり、笑)、黒地にさらに黒のストライプの入ったシングル3つボタンのジャケットに、パンツは細身のノータック、シングル。靴はプラダと行きたいが、真っ黒のadidasスニーカーでカンベンして貰って。ネクタイも、黒地に1cmほどの太さの銀ラインが間隔を空けて走る、お気に入りの小粋なレジメンタル。銀縁眼鏡をかけて。昨日まで伸ばしていた無精ヒゲをキレイにあたって。普段、全くつけない整髪料だが、今日はムースとワックスで整えて固めて。トレンチだとウサン臭くなるので、真っ黒のビジネスユースのダウンを羽織って。もう、バリバリの「24時間、戦うサラリーマン」を演出っ!

     そう。自分の頭の中のイメージはエリクソンっ!もしくはモウリーニョ!ジャージ組、普段着組に気合で負けるか!っつ~の!(笑)。日本サッカー界は支えられなくても日本経済を支えているビジネスマンの心意気を見せてやるっ!考えてみれば、何も今はビジネスマンじゃないんだから普段着でいいんだよなぁ~(笑)。

     気合だけは万全なのだが。今年から会場に入れるのは2人。団長とHコーチに入ってもらう予定なので。この格好でロビーで待ちます(笑)。大丈夫かなあ。。。Hコーチはクジ運、弱いからなあ。。。

     さて。16時15分。この日のために必死で根回しをして、早く帰れる状況は万全。抽選会場にいざ、出陣っ!気合を入れたが、寒いんだよね~、スーツって(笑)。

     結果は明日っ!お楽しみに~。


    コメント

    コメントの投稿















    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://halusaka.jp/tb.php/175-749ea657