FC2ブログ

    中学時代は先生の分も食べて怒られたことアリ。 

     曇りのち晴れ。朝は寒かったが。昼からは暖かい。


     今朝、歯を磨きながら。嫁に聞こう、聞こうと思っていたがウッカリ失念していたあることを思い出した。「おいっ。息子の給食の献立が見たいんだけど。ある?」。んなもの、邪魔なだけだから捨てたわよとツレない返事。見たかったんだけどなあ、献立が。。。

     ここまで読んで、「あっ、今回は栄養学の話しだね!」と思った人っ!ハズレです(笑)。

     1月7日に遠征に出掛ける車の中で。乗せている子供たちと給食の話しになった。

    「コーチは何が好きだったの?」。
    「ん~、焼きソバとカレーかなあ。おおっ、思い出した!プリンはその辺で売っている味と違うもので、なかなかウマかったぞ。ヨーグルトサラダっていうのも好きだった。ソーセージスープというのも大好きだったわけではないが覚えているなあ」。
    「ふ~ん」。
    「お前らは何が好き?」

    「タコナゲッド!」

     「タコナゲッド」?いったい、それは何の食い物だ?想像するに、チキンナゲッドの形をしていて、中がタコなのか?タコを油で揚げてあるものなのか?その後、どんなものなのか?を聞いても全く要領をえない。たこ焼きみたいなもんだよ、というヤツもいれば、さつま揚げみたいなもんだよ、というヤツもいる(笑)。最後は、お決まりの「いいんだよ~、とにかくウマイのっ!」と開き直りをされてしまった。

     家に帰って息子に聞く。「タコナゲッドって、うまいのか?」。「俺は嫌い~。食べるけど。どうでもいい食べモノ」。じゃあ、何が好きなのか?と聞くと、返事は「納豆ごはん」。聞いた僕がバカだった(笑)。

     当然なのだが。僕も給食は大好きだった。先に好きだったと書いた焼きソバは、今考えると、とても焼きソバと言えるシロモノではなかったが、ウマかった。長さが1~2cmほどの細いソバの集合体で異常に青ノリと細かいニンジンが妙にシナってなって全体に柔らかみを与えて、ウマかった。好きな女の子が給食当番で「ちょっと多めにしてあげる」なんて言われて、またまたウマかった。6年生にもなると歯に青ノリが付くのがイヤだから食べない。。。という女の子を探して、「○○の分は俺の分っ!」と4人前ほど食べていたこともあった。。。これまたウマかった。。。あっ!ソフト麺の世代ではありません(笑)

     あ~っ!もう一度、「学校給食」というものが食べたいっ!

     今回のタコナゲッド騒動で、一番うれしかったこと。給食というのは、今も昔も男の子にとって毎日の「学校最大行事」であるということ。ちょっと、安心っ!思う存分、給食をエンジョイしてくれっ!
     
     それにしても。タコナゲッドって、どんな食いモノなのだろう?


    コメント

    コメントの投稿















    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://halusaka.jp/tb.php/174-1f6fdf36