2005.10.05 Wed
さよなら、【160】。


涼しく、というより寒くなってきた。「衣替え」の季節である。春・夏⇒秋・冬にしろ、秋・冬⇒春・夏にしろ、「衣替え」は僕にとって楽しい行事ではない。あっ、聞こえてきそう、「うっそ~?」と(笑)。まあ、嫁さんから「消費の神様」と呼ばれ、この日記にも男のクセに「買い物」なんてカテゴリーを持っているわけだから、「うっそ~?」と言われても仕方がないのだが。
楽しくない理由?嫁さんから、「服を捨てろ~!」と迫られるから。
「ストレス解消」がサッカー関連グッズ(しかもadidas限定、笑)の「お買い物」である以上、際限なくサッカー衣類も増えていく現実がある。ホントの話だが、嫁入り道具の「タンス」の5段に渡って僕のサッカー衣類が入っているので、嫁さんとしては「衣替え」が「減らすチャンス!」とばかりに攻撃を仕掛けてくるのだ(笑)。
「なんで、穴が開いているものまで取っておくのよ!」
「これを着ているのを見たことがない!」。
「いったい何枚、プラシャツを持っていれば気が済むのよ!」。
僕にとっては、穴が開いていようが、全然着てなかろうが、「大事な大事なadidasコレクション」なのだが、どうも嫁さんの目には「不必要なモノ」・「全て同じようなモノ」に写るらしい(笑)。さすがに5段を使用しているから、僕としても、引け目を感じている。だから、結局、「わかったよ。。。」ということになる。「衣替え」は、「モノ」たちとのお別れの行事。だから、とっても「悲しい行事」なのだ、僕にとって。
ところが。この秋に限って、嫁さんが何も言ってこない。おっかしいなあ~?と思いながらも、「やぶへび」になると困るので聞けなかったのだが、とうとう我慢できなくなって。今日の夜、「なんで?」と聞いてしまった。
嫁、曰く。「あと1年経てば、息子が着られるから」。
オイオイ、チョットマテ。ヤツは小5だぞ?いくら「大きい!」といえども、僕のモノは【L】or【O】だぞ?去年、『来年を見越して』バーゲンで【S】サイズのモノを“それなりに”買っただろ?いくらなんでも、小6で【L】はないだろう?
「着せてみたのだけど。【S】だとシャツ・上着は、ちょっとキツイ感じなんだもん。息子の名誉のために言っておくけど、問題は『肩幅』と『腕が長いこと』。たぶん、今は【M】がBESTサイズ!だから、来年のことを考えて、アナタのものは捨てちゃダメ」。
大きいから!という理由で今まで「お下がり」が回ってこなかったのだが。回すばっかりで(笑)。まさか、僕のモノが回っていく日が、こんなにも早いとは思ってもみなかった。。。【160】なんてジュニアサイズとは完全にお別れなのね~。寝姿を見ていて、「なんかデカくなった~」と思っていたが。どこまでデカくなるのだろう?コワくなってきた(笑)。
おかげで。気兼ねなく、「今年モノ」が買える!(笑)。「異動」でストレス感じていたから、買い物したかったんだもん!
- [2005/10/05 23:16]
- サッカー道具、ユニホーム、買い物、便利品のこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://halusaka.jp/tb.php/133-be4c4f65
- | HOME |