2004.02.06 Fri
アディラー症候群。

最初に書いておきますが、今回は全く中身がありません(笑)。読んでいて腹が立つ人がいるかもしれない…。何卒、お許しを。
adidasという会社がある。みんなが知っている会社である。創業者はアドルフ・ダスラー。アドルフは通称「アディ」なので、アディ・ダスラー。陸上選手だったらしい。弟のルドルフ・ダスラーと「ダスラー兄弟社」を設立し、その後アディ・ダスラーの名からアディダス社となった。ちなみに弟・ルドルフは独立してpumaを創立。兄弟なのですよ、adidasとpumaは(わりと有名な話なので知っている人は多い)。ちなみに日本では10年位前までデサントがライセンスを持って、製造販売していたが、その後adidasジャパンが創設され、現在に至る。最初の社員はほとんどデサントから引き抜かれた。ワールドカップオフィシャルサプライヤー。サッカー日本代表のオフィシャルサプライヤー。個人契約選手多数。早稲田大学ラグビー部オフィシャルサプライヤー(笑)。
前も書いたが、僕は「アディラー」である。いつから?覚えていないが、昔からadidas好きだった。もしかしたら、「勝利を呼ぶ三本線」のコピーにヤラレタのかも知れない(このコピーも35歳以下は知らないだろうなあ)。もう一回言う。僕は「アディラー」である。どのくらい?いや、もう全て。生活に必要なモノでadidasというブランド名が刻んであるモノは絶対に手に入れたいと思っている(マジ)。なんでも鑑定団!に出てくる級のコレクターというわけではないのだが、笑。気が済まないのだ、なんとなく。どのくらい気がすまないのかというと…、
・ adidasのユニホームを着用しているサッカーチームでないと好きにならない! (稲本を応援するためにフルハムの試合を去年は放送があれば、観ていたが、今年は見る気も起きない。←今年からpuma。日本代表のユニホームが変わったら、代表戦さえ観なくなるかもしれない、笑)
・ ふと子供の筆箱を見たら「puma」だった…。いてもたってもいられなくなり、文房具屋20件ほどadidasの筆箱を探して1日かけて回ったことがある。(結局、売っていなかった…。昔はあったのだが。今はどのメーカーも商標を買ってないらしい)
・ 先日、イトーヨーカドーに行ったらadidasブランドのランドセルと学童用の傘が売っていて、思わず子供に買ってやろう!と思ったところ、「バカじゃないの?子供が4年になる時にランドセル買い換えるバカは日本中にアナタしかいない!」とマジに嫁に強くたしなめられ、渋々あきらめた。(傘は「そのうち買ってやるぞ…」と密かに目論んでいる、笑)
・ 正月、隣の県のプレミアムアウトレットの「adidasショップ」に行った時、「1万5千円以上お買い上げの方に、adidasロゴ入りオイル缶プレゼント」キャンペーンをやっており、なけなしの小遣いを使い果たしてオイル缶を手に入れた。
・ 審判用の腕時計に!と誕生日に嫁さんからadidas SFX100を買って貰った。うれしかったが、自分の全身を見回して、左の腕時計だけがadidasではないことが悔しくて仕方なかった。どうにも我慢できず翌日には、有楽町ビックカメラでadidas時計を買った(これには後日談あり。聞きたい人は直接どうぞ)。
・ 我がチームのコーチジャージがpumaなことが実は悔しくてならない(笑)。きっと5年後くらいに新しいモノを作るだろうと信じ、今から団内の根回しに走っている。
・ 子供がクリスマスプレゼントに「イタリア代表のレプリカが欲しい」と言ったのを「えっ?んなもの、絶対ダメ!」と必死に説得(今はpumaなんだもの)。しかし、失敗。涙を浮かべながら、お台場のグランドームで買ってきた。
もう、病気である(笑)。ちなみに手帳もadidas。普段着もadidas(最近、ジーンズも出たが、これは別のこだわりでLevi'sです)。ファミリーマートのadidasコーナーさえチェックを怠らない(これだけadidasという文字をワードで叩いていたら幸せな気分になってきた♪)。実は今日、新しい日本サッカー協会のビル内にあるフットボールミュージアムに展示してあるW杯フランス大会で岡田さんが使用した時計(当然、adidasブランド)を見に行って大感動してしまった。
ただし、仕事ではそれを明らかにしていない(笑)。それを言ったら日本最大の国産メーカーM社のM部長及び宣伝担当に出入り禁止を食らってしまう(笑)。
そのうち、ここでadidasショップガイドでもやろうかな?(そうなると軽井沢と御殿場に行かなくては!という気持ちになってきちゃう、笑。)
- [2004/02/06 21:57]
- サッカー道具、ユニホーム、買い物、便利品のこと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪超一流!
- | HOME |
- ベンチ見りゃわかる?≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://halusaka.jp/tb.php/117-835c57ef
- | HOME |